写真は、ブラインドやカーテンレールのメーカー「タチカワブラインド」のチャイルドセーフティータッセルです。
ボールの部分がマグネットなので、引っ張られて力が加わると簡単に外れます。
小さなお子様がいらっしゃるご家庭や施設でも安心してご使用していただけます。
山中
こんにちは、プリーツスクリーンの施工例をアップ致しました。
ブログでも何度かご紹介させていただいています。窓枠内に取付させていただきましたパターンです。
今回はプリーツスクリーンをオーダーされる際のポイント説明をさせていただきます。
このプリーツスクリーンは見ての通りのタチカワブラインドさんのペアタイプですが、少し拘ってメーカー標準ペア生地ではなく下生地との色のコントラストを出す為シースルー生地部分をホワイト系のものに変更しています。
それとポイントになりますメカ(本体部分)の色を今回は窓のボード部分に合わせたナチュラル色にしています。そんな事は当たり前と思われると思いますが選ばた生地のお色によっては建具の色に合わせると全くプリーツスクリーン自体のカラーリングがおかしくなってしまう事がございます。
メカ(本体部分)のお色も各メーカーさん色を揃えていますのでプリーツスクリーンをオーダーする際はその辺も拘ってみて下さい。
何度かご紹介しておりますが、またまた「バリューパックカーテン」施工写真です。
8窓、巾200cm×丈250cmまでのドレープ(1・5倍ひだ)レース(2倍ひだ)、
機能性レール、工事費込み¥190,000(税別)で、とてもお買い得です。
写真はパックではなく2窓のみでしたが、単品でもドレープ(1・5倍ひだ)巾200cm×丈140cm、
1窓¥11、400(税別)で、お求め易くなっております。
ポリエステル100%、ご自宅でも洗えるウォッシャブルで、光を通さない遮光生地。
さらに形態安定加工付きで、写真でもお分かりいただけると思いますが、
カーテンを閉めた時も開けた時も「ひだ」がバラバラにならず、美しさを保ちます。
クラッシックからモダン、子供部屋用まで豊富に取り揃えており、価格もお手頃、
ご新築、お引越しはもちろん、ちょっとした模様替えにも最適です。
山中